SSブログ
ブリティッシュ・フォーク ブログトップ
- | 次の10件

ブリティッシュ・フォークのミューズたち-その3 スパイロジャイラ [ブリティッシュ・フォーク]

ライナーノウツの冒頭に立川芳雄はつぎのように書いている。
いかにも英国的な陰翳、抒情的なメロディ、ドラマティックな曲展開、そして天使のような女性ヴォーカル……。(中略)スパイロジャイラの『ベルズ・ブーツ・アンド・シャンブルズ』はこれらの要素をすべて兼ね備えた傑作だ」 

スパイロジャイラといえば『モーニング・ダンス』という大ヒットを飛ばしたフュージョンのバンドしか知らなかったぼくが、この作品を聴いてみたいと思ったのは、『レココレ』の2004年9月号(ブリティッシュ・フォーク/トラッド特集)を読んだからだが、上の立川の記述は大げさでもなんでもない。
ほんとうにすばらしいアルバムである。

   

スパイロジャイラはソング・ライターでギタリスト、ヴォーカリストでもあるマーティン・コッカハムが、同じケント大学に在籍していたバーバラ・ガスキンという女性と組んだバンドで、デビュー・アルバム(このときは4人組)は1971年にリリースされている。
本作は73年にリリースされた3rd アルバムで、マーティンとバーバラのほかはサポート・ミュージシャンとしてオリジナル・メンバーだったスティーヴ・ボリル(b)、ジュリアン・キューザック(vn,p)、それにフェアポート・コンヴェンションのデイヴ・マタックス(ds)などが参加している。

続きを読む


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

ブリティッシュ・フォークのミューズたち-その2 ペンタングルとフェアポート・コンヴェンション [ブリティッシュ・フォーク]

(シリーズのタイトルを変更させていただきました)

1967~68年にデビューしたペンタングルとフェアポート・コンヴェンションという2つのグループは、いずれも女性ヴォーカルをフロントに立てたブリティッシュ・フォーク・グループだが、そのアイディアはアメリカのジェファースン・エアプレインのようなサイキディリックなロック・グループにあったらしい。

67~8年というと、ぼくのなかでは『サージェント・ペパーズ』から『マジカル・ミステリー・ツアー』の時期であり、それは同時にサンフランシスコのヘイト・アシュベリーを中心にしたサマー・オヴ・ラヴの季節でもあった訳だ。

ポップス~ロックの大きな潮流の中心には『サージェント』と『MMT』があり、それを取り巻く周辺にはサイキディリック、サマー・オヴ・ラヴ、ヒッピー・ムーヴメント、ヴェトナム反戦、ラヴ・アンド・ピースなどのいくつもの渦。
スコット・マッケンジーが「サンフランシスコに行くのなら髪に花を飾って」と歌った西海岸にはグレース・スリックを擁したジェファースン・エアプレインやジャニスのいたビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニーのようなロック・バンドがあり、そして英国にはペンタングルとフェアポート・コンヴェンションがいてブリティッシュ・フォーク、エレクトリック・トラッドの新しい波が生まれ始めていた。

    
    (グレースとジャニス)

今考えるとすごい時代だったわけだ。

今回はそのペンタングルとフェアポートの代表作といわれている『Basket of Light バスケット・オヴ・ライト』 と 『UNHALFBRICKING アンハーフブリッキング』という2枚のアルバムを紙ジャケで紹介しよう。

   

ペンタングルは女性ヴォーカルのジャッキー・マクシーに、バート・ヤンシュ、ジョン・レンボーンという2人の超絶ギタリスト(ほかにシタールやバンジョーも)、ダニー・トンプスンのベースにテリー・コックスのドラムスという5人組。
Basket of Light』は69年リリースの第3作で、プロデュースはザ・フーでも名高い(悪名高き?)シェル・タルミーという、最高傑作に挙げる人も多い1枚だ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ブリティッシュ・フォークのミューズたち-その1 トレイダー・ホーン [ブリティッシュ・フォーク]

トレイシー・ウルマンの『夢みるトレイシー』にはかつてないほどたくさんのコメントをいただいたが、みなさんのオススメも多種多様、ヴァラエティーに富んでいて、とても追いつけない^^;

そのなかでまず最初に、
幻燈遮断機さん、大安洋行さん、nicodemaroさん、白熊店長さん
のご推薦をいただいた
トレイダー・ホーン 『モーニング・ウェイ』
カテリーナ・カセッリ 『組曲「春」』
アリーチェ 『夢の中の少女』
の3枚を探してみたが、後者2枚は見つからず…。

今回はトレイダー・ホーン『モーニング・ウェイ』を買ってみた。
幻燈さんがコメントを寄せてくださったように、フェアポート・コンヴェンションの初代女性ヴォーカリスト、ジュディ・ダイブルとゼムのジャッキー・マクォーリーが結成したフォーク・ロック・デュオで、アルバムは70年にリリースされたこの1枚だけらしい。

   

続きを読む


nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヘロン よく聴いたCD-part 1 [ブリティッシュ・フォーク]

今年前半を振り返ってみていちばん聴いたCDはなんだろう……
と考えたときにまず出てくるのがこれ。
ヘロンの『HERON』と『TWICE AS NICE & HALF THE PRICE』という2枚のアルバムだ。

じつは紙ジャケCDが出るまでヘロンなんて名前を聞いたこともなかった。
馴染みのCDショップの紙ジャケ・コーナーを見ていて「ヘロン」というグループを初めて目にしたときに思ったのは、「あ、山下達郎の「ヘロン」はここから取ったのかもしれないな」ということだった。
ご存知かもしれないが、山下達郎が最初に結成したグループ、シュガー・ベイブというのはジェシ・コリン・ヤングのヤング・ブラッズというグループの曲のタイトルから取られている。
山下達郎はお気に入りの曲のタイトルをグループ名にしたのだから、その逆もありかな…と思ったのだ。
ただしヘロンというのは鳥の名前だから、まったく関係ないかもしれないが。

帯を見ると「田園ソング」とか「木漏れ日フォーク」とか書いてある。
1stアルバムのお値段は8センチCDつきで3,360円とちと高い。
そのときは買わずに帰ってしまったのだが、ちょっと調べてみると70年ごろの英国のフォーク・ロック・グループで、マイナーだがかなり評価は高いみたいだ。
値段も気になったのだが、インスピレイションを尊重して思い切って買ってみたのが昨年の10月ごろのことだ。


続きを読む


タグ:ヘロン
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 ブリティッシュ・フォーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。