SSブログ
JAZZの愛聴盤 ブログトップ
- | 次の10件

大西順子 『WOW』 [JAZZの愛聴盤]

JAZZの愛聴盤というこのコーナー、前回のレイ・ブライアント・トリオ 『CON ALMA』を紹介してから丸々2か月が経ってしまった。
こんなに間が空いたのも初めてだが、この数か月のリリース・ラッシュがいかにすさまじいものであったかを表しているわけでそれはそれなりにすごいことだ。
さて、前回に続いて今回もピアノ・トリオをご紹介しよう。
大西順子のデビュー作『WOW』だ。

今から10年ぐらい前から、国内では女性のジャズ・ミュージシャンがもてはやされる風潮が続いていて、そのころ木住野桂子、綾戸智絵、ジャズ・ヴァイオリニストの寺井尚子などが続々とCDデビューを飾った。
当時のジャズ・ジャーナリズムもそういう風潮を後押ししていて、当時大西順子も『スウィング・ジャーナル』誌などで大きく取り上げられ話題にもなったりしていた。

  

女性ミュージシャンのばあい、まず間違いなくジャケ写の出来不出来が売り上げに大きく関わっていて(すけべなオジサンが買ってくれるものね^^)、この『WOW』のジャケットは(長い髪といいもの憂げな表情といい、あまりにスタンダードすぎるものの)すごく気になるものであった。
思いっきり個人的な話で恐縮なのだが、このジャケットの写真、ぼくの妻の友だちの一人にすごくよく似ていたのである。
その彼女はあることがあってぼくらの前から姿を消してしまった(もとアイドル歌手のS.J.と同じ理由です)のだが、大西順子もこのアルバムから6年ぐらいして突然われわれファンの前から姿を消してしまうのである。
大西順子がJAZZの世界から消えてしまった理由は知らないが、なんとなく因縁めいたものを感じてしまうのだ。

続きを読む


タグ:大西順子
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

レイ・ブライアント 『CON ALMA』 [JAZZの愛聴盤]

JAZZの愛聴盤」のアーカイヴをまとめていて自分でもびっくりしたのはピアノ・トリオが1枚もなかったことだ。
わが国にはとくにジャズ・ピアノのファンが多くて、ぼく自身も「ピアノ・トリオ大好き!」と思っていたので、これはほんとうに意外だった。
自分で思っている以上に管が好きなんだなあ……。

さて、ということで今回は初のピアノ・トリオ盤のご紹介です。
記念すべき1枚めはこれっ!

レイ・ブライアントには『ray bryant trio』(prestige 7098)という大名盤があって、ぼくも出だしの「Golden Earrings」から大好きなのだが、例によって変化球勝負のこのコーナー、コロンビアの『コン・アルマ』をご紹介しよう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『a.t.'s delight』 [JAZZの愛聴盤]

スタンリー・タレンタインとコルトレーン。
ぼくのなかでこのふたりのテナー奏者が結びつくことはほとんどない。

タレンタインといえば、アーシーなフレーズとやや時代がかったヴィブラートで60年代ブルーノートの"ソウル・サイド"を代表するサックス奏者だが、求道的ともいえるストイックな姿勢でフリー・ジャズや神の世界への接近を図ったコルトレーンとは対極にいるミュージシャンのような気がする。

だから、アート・テイラーの代表作であるこのアルバムを初めて聴いたとき、A面1曲目のタイトルがわからなかった。
「! ? !? ……なんだっけ、この曲? チョー有名だぞ !」
パーソネルはトランペットにデイヴ・バーンズ、タレンタインのテナー・サックス、ピアノがウィントン・ケリーで、ポール・チェンバーズのベースに、アート・テイラーのドラムスという顔ぶれだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

『ウォーム・ウッズ』 [JAZZの愛聴盤]

今回はフィル・ウッズの『ウォーム・ウッズ』をご紹介しよう。
わが国では同世代の白人アルト・サックス奏者であるジャッキー・マクリーンやアート・ペッパーに比べると明らかに人気も評価も低いウッズ。
どちらかというとエッジの効いたトーンで朗々と管を鳴らすウッズには、たしかにマクリーンやペッパーのような哀愁漂うフレーズは少ない。
「センティメンタル・ジャーニー」で有名なマクリーンの『4,5 And 6』や「帰ってくれればうれしいわ」の名演で知られるペッパーの『ミーツ・ザ・リズム・セクション』のような名盤・名演も少ない。

それにしても、と思う。
ウッズの作品は紙ジャケになっているものが極端に少ないのだ。
かくいうぼくもマクリーンやペッパーはそれぞれ6~7枚紙ジャケを持っているが、ウッズは1枚も持っていない。
ぜひプレスティッジの『WOODLORE』とこの作品ぐらいは紙ジャケ化を期待したいのだが……。

   

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
- | 次の10件 JAZZの愛聴盤 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。