SSブログ

新しいユニヴァーサル・プレイヤーがやってきた! [AUDIO & VIDEO]

ユニヴァーサル・プレイヤーがやってきた!」という記事を書いたのは今から5年前の2008年4月のことだった。
ちょうど東芝がHD DVDからの撤退を表明して、次世代ヴィデオ・ディスクがBlu-rayで一本化したころだったが、そのときぼくが購入したユニヴァーサル・プレイヤーはYAMAHAのDVD-S2700という旧モデルだった。
モデル名からもわかるように、ユニヴァーサルといってもBlu-rayには未対応で、DVDヴィデオ、DVDオーディオ、SACD、CDの4種類のパッケージ・メディアのほか、当時流通していた?VCD(ビデオCD)やSVCD(スーパービデオCD)なども再生できるというものだった。

03.jpg

今回購入したのは米国OPPO社のBDP-105DJP(以下105DJP)という最新モデル。
Blu-ray、Blu-ray3D、DVDヴィデオ、DVDオーディオ、AVCHD、SACD、CD、HDCDはもちろん、Blu-rayオーディオ、24bit/192kHzまでのハイレゾPCM音源、そして最近注目を集めている5.6MHzのDSD音源の再生にも対応している。

01.jpg

基本的にはこれまでの105JPと同じだが、違うのは、新たに「Darbee Visual Presenceテクノロジー」という両眼立体情報を付加する機能がついているところだ(これについては次回)。

いままで自宅のAVルームでは、SACD2chおよびCDはAccuphase DP-78、SACDマルチとDVDオーディオはS2700、Blu-rayとBlu-rayオーディオはSONYのレコーダ BDZ-AX1000と使い分けてきたが、BDP-105DJPの導入によって、いちおうすべてのメディアおよびハイレゾ音源が、この1台で対応できるようになったわけだ。

映像、音質面での特長をざっと紹介すると、映像系ではMarvell社製Qdeoプロセッサの高速版を搭載し、フルHD信号を3840×2160の4K信号にアップスケーリングする機能や、DVDのアップコンヴァージョン機能、2D→3D変換、True 24p映像出力機能などを装備している。
2系統のHDMI1.4a端子を備え、映像/音声信号を分けて出力することも可能だ。
SONYのレコーダーではAVピュア出力と呼ばれているこの機能は、音声はもちろん映像にも効くのでありがたい。

音質面では、超高級DACチップとして定評のあるESS Technologyの「ES9018」をデュアルで使っていることが特筆されるべきだろう。
アナログ出力をステレオ出力専用基板とマルチ出力専用基板とに独立させ、32bitの信号処理部をもつ8チャンネル構成のES9018をそれぞれ1個ずつ使う。
ステレオ出力では、1chあたり4つのDAC出力を並列で動作させることによって、音質面の強化を図っているのだ。

02.jpg
(7.1ch専用のアナログ出力基盤―画像は105DJPのHPより転載)
(このあたり、なにやら分かった風なことを書いてますが、ワタクシ根っからの文系なので、コメント欄で突っ込んだ質問などなさらないようお願いいたします…笑)

さらにDLNAに準拠しているので、ネットワーク・プレイヤーとしてYouTubeをフルHDで視聴したり、NASに収納したハイレゾ音源(WAV、Flac、AIFFなど)や動画(WMV、MP4、AVIなど)、あるいは写真を再生するレンダラー機能も備えている。
ただ以前からうわさのあったDTCP-IPには依然として非対応なので、たとえばリヴィングに置いたBlu-rayレコーダに収納された地デジやBSデジタルの録画番組を見ることはできない。 これだけは残念なので、ぜひファームアップしてほしいところだ。
2014年5月26日のファームアップでDTCP-IPにも対応した。

10.jpg
(ネットワーク上ではリヴィングに置いたSONYのレコーダーのコンテンツが見えているが、再生はできない)

OPPO(オッポ)社はカリフォルニアに本拠を置く比較的新しいオーディオ・ヴィジュアル・メイカーで、同じくカリフォルニアの新興オーディオ・メイカーであるNuForce(ニューフォース)社がチューンアップして音質を高めたBDP-93NuForceエディションあたりから日本でも注目を集めるようになった。
やがてエミライが正式に輸入を開始、現在はOPPO Digital Japanという日本法人が日本向けのJPヴァージョンの取り扱いをしている。
ちなみに英国Cambridge Audio(ケンブリッジオーディオ)のAzur650BDや、高級ユニヴァーサル・プレイヤーとして話題になったスウェーデンPRIMARE(プライマー)社のBD-32(標準価格65万円!)も、OPPO製モデルをチューンアップしたものだ。

国産のBlu-rayレコーダー(含プレイヤー)が、省エネ、省スペース、低価格化で小さく薄くなっているのに比べると、105DJPは430×311×123mm(幅×奥行き×高さ)で、重量も7.9kgある。

まず箱を開けると、製品仕様などが印刷されたカラー・ボードが載っていて「お!」と思わされる。

04.jpg

それを取ると、OPPO製品ではおなじみとなった黒いトートバッグに包まれた本体が現れる。

05.jpg

取扱説明書も最近の国内製品にはない分厚さで、表紙の絵はレリーフになっている(芸が細かい!)のがおわかりだろうか。

06.jpg

電源電圧も日本仕様で100V 50/60Hzになっている。
アセンブリーは中国のようだ。

07.jpg

電源プラグが3P仕様なので、3P/2P変換アダプターを前もって用意しておく必要がある。

08.jpg

初期設定は出荷時にほぼ調整済みで、コードをつないで電源を入れるとすぐに映像や音楽を楽しむことができるのもスゴイ。

09.jpg
(HOME画面。アイコンとして見えているNETFLIX、Vudo、Cinema Nowなどの映像配信サービス、PANDORA、Rhapsodyなどの音楽配信サービスは日本では利用できない)

では映像および音質、そしてさらにはハイレゾ音源!に関するインプレッションは次回ということで。
nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 10

syozo

遼さん今晩は。朝お墓参りに出かけ夕方帰宅したらアマゾンからもう届いてました。手に取ると重いのであれ2枚組?と思ったら豪華な装丁で驚きました。明日ゆっくり聞くことにします。今日のこのOPPO社のユニバーサルプレイヤーですが自分も気になっていたのでびっくりです。次回のインプレ楽しみにしてます。
by syozo (2014-03-22 19:40) 

MASA

いやー、いいですねこれ。最強のプレーヤーじゃないですか。まさにマルチプレイヤーの究極ですね。

ワタシの環境ではSACDとDVD-Audioは聴けないのですが、ネット配信のハイレゾ音源やBlur-ayオーディオが聴けるようになったため、その2つはまあいいかなという感じで半ばもう諦めました(笑)。
by MASA (2014-03-23 00:35) 

parlophone

syozoさん、こんにちはー。
『NEW』届いたみたいでよかったですね!

>手に取ると重いのであれ2枚組?と思ったら豪華な装丁で驚きました

でしょ?
記事にも書いたけれど、ジャケット、ブックレット、盤質、音質、どれをとってもすごく丁寧に作られているのに、こんな価格でいいのか?ってぐらい安いですよね。

>今日のこのOPPO社のユニバーサルプレイヤーですが自分も気になっていたのでびっくりです
>次回のインプレ楽しみにしてます

ありがとうございます。
なるはやで記事にしたいと思いま~す。
by parlophone (2014-03-23 10:17) 

parlophone

MASAさん、どうもです。

>ネット配信のハイレゾ音源やBlur-ayオーディオが聴けるようになったため

最近はマルチチャンネルのDSDファイルも配信されてるみたいなので、SACDマルチやDVDオーディオもそちらに移ってゆくのかもしれませんね。
ただぼくらの世代としては、音がいいのはわかっていても、やっぱりフィジカルなもののほうが有難味がありますよね(笑。
by parlophone (2014-03-23 10:20) 

想也

遼さん、お久しぶりです。

これ、良さそうですねぇ。
現状、どうもうちではBlu-rayオーディオがあまり良く鳴らないんで、
(まぁ、比較の問題ではあるんですが)
ちゃんとしたBlu-rayプレイヤーを探してたんですよね。
映像と音のインプレッション、楽しみにしてます。

でも、これ、現時点では、直販で完売在庫切れなんですよね(^^;

by 想也 (2014-03-23 10:28) 

parlophone

想也さん、こんにちはー。

>現状、どうもうちではBlu-rayオーディオがあまり良く鳴らないんで

じつはうちもそうだったんですよ。
いちおうHDMIを音声と映像に分離できるAVピュアという機能がついている高級レコーダー(ただし昔の)なんですが、どうもBlu-rayオーディオがぴんとこない。
スペック的にははるかに低いDVDオーディオのほうがよく聞こえてたんですが、OPPOに替えてよくなりました(笑。

>でも、これ、現時点では、直販で完売在庫切れなんですよね(^^;

そうなんですけど、3月17日から家電店でも取り扱うようになったので、たぶん手に入ると思いますよ。
たとえばyodobashi.comとか。

by parlophone (2014-03-23 12:05) 

シェルティのパパ

お邪魔いたします。

貴ブログを読ませて頂き、とても参考になりました。
ありがとうございます。
OPPO製の本機には大変興味がありますが、私は、配信オーディオ(ハイレゾ音源)は全く未経験です。
DSD(5.6M)の配信も始まっているようで、これ1台で殆ど(全て?)のハイレゾ音源をこなしてしまうのは凄いことですね。

●大変恐縮ですが、以下の事項をご教示願えたら幸甚です。

・DSDのマルチ音源も配信され始めたようですが、マルチ音源のデータ再生は本機で可能でしょうか?

・DSD(5.6M)をネイティブで再生するには、本機とPCをUSB接続する必要があるのでしょうか?(USBメモリで再生する場合は、再生規格が2.8Mに落ちるようですね)

・今までお使いのSACDプレーヤと比較して、本機でのSACDディスク(マルチ含む)の再生音質は如何でしょか?

以上





by シェルティのパパ (2014-10-25 00:52) 

parlophone

シェルティのパパさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいました。
管理人の遼(parlophone)と申します。

>DSDのマルチ音源も配信され始めたようですが、マルチ音源のデータ再生は本機で可能でしょうか?

可能です。ただしDSDマルチは2.8MHzまでです。

>DSD(5.6M)をネイティブで再生するには、本機とPCをUSB接続する必要があるのでしょうか?

そのとおりです。5.6MHzのDSDファイルはUSB DACとして対応しています。
裏面のUSB DAC端子にPCを接続して再生します(うえの8枚目の画像にUSB DAC端子が写っています)。
そのときにウインドウズ・マシンのばあいは専用ソフトをインストールしなくてはなりません。
ソフトはOPPOのサイトからダウンロードできます。
MACはソフトのインストールの必要はないそうです。

>今までお使いのSACDプレーヤと比較して、本機でのSACDディスク(マルチ含む)の再生音質は如何でしょか?

じつはSACDプレイヤーを買い換えました。
2ch専用機なのでマルチの比較はできませんが、やはり格の違いはあります。
でも105DJPの価格を考えれば、驚異のユニヴァーサル・プレイヤーであることは間違いありません。

では今後ともよろしくお願いします。
by parlophone (2014-10-26 01:21) 

シェルティのパパ

管理人(parlophone)  様

懇切なコメントありがとうございます。

遅まきなら、ネット配信のハイレゾに挑戦したいのですが、最近は、DSD(マルチ)規格の配信(海外サイト)も散見されますね。
折角なので、DSDマルチにも対応できる機器を選定中なのですが、大いに迷っています。<そもそも、これに関連する情報は少ないですね>

ここ数年、クラシック音楽のSACD(DSD録音)のマルチ(5.0ch、5.1ch)に嵌っていますが、ハイレゾ配信のマルチも体験したくなった次第です。

私のブログも覗いて下さると嬉しいです。

以上


by シェルティのパパ (2014-11-01 21:16) 

parlophone

シェルティのパパさん、こんにちは。

>クラシック音楽のSACD(DSD録音)のマルチ(5.0ch、5.1ch)に嵌っています

あらためて自分のCDラックのハイレゾ音源を覗いてみたんですが、

SACDでは
・モーツァルト後期交響曲集 38~41 マッケラス スコットランド室内管
・同 Vol.2 (29,31,32,35,36)マッケラス スコットランド室内管
・ベートーヴェン 交響曲第4番 C.クライバー バイエルン国立歌劇場管
・同 第7番 C.クライバー バイエルン国立歌劇場管
・ベートーヴェン 交響曲全集 P.ヤルヴィ ドイツ・カンマーフィル
・同 ブリュッヘン 18世紀オーケストラ
・ブラームス交響曲全集 ノリントン シュトゥットガルト放送響

Blu-rayでは
・バッハ ブランデンブルグ協奏曲 アバド オーケストラ・モーツァルト
・ベートーヴェン 交響曲全集 アバド ベルリン・フィル
・同 ティーレマン ウィーン・フィル
・ベートーヴェン Vnコンチェルト
 チャイコフスキー 悲愴
 ムター 小澤征爾 ベルリン・フィル

Blu-ray Audioでは
・ベートーヴェン 交響曲5&7番 C.クライバー ウィーン・フィル

と持ってて、びっくりしたことに最後のクライバーの5番7番以外はすべてマルチ・チャンネルに対応していました。

ぼくは、ロックやジャズもそうですが、とくにライヴ音源はほとんどマルチでは聴かないんですよね。
でも今回シェルティのパパさんのコメントを読んでちょっとマルチで聴いてみようかなと考えています。

ブログも拝見しましたが、素敵なお宅とオーディオですね。
それにわんちゃん^^
by parlophone (2014-11-02 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。