SSブログ

大滝詠一 『ナイアガラ・カレンダー』 [日本のロック・フォーク]

30周年記念リマスター・シリーズの『ナイアガラ・カレンダー』がリリースされた。
おなじみ赤い丸いシールには「12 BONUS TRACKS」と書いてある。
つまり丸々12か月分のボートラである。
じつは今回のCD ではオリジナルと81年リミックスの2種類のミックスが楽しめるのだ。
旧盤のCD ('95年?)は81年版だけだった( たしか「'81プロデューサーズ・ミックス」みたいな名前だった)。
ブックレットを見るとM-1M13 が《オリジナル 78年版》、M-14M-25が《81年リミックス版》となっている。

   01.jpg
しかし今回の記念盤の最大の目玉は、78年オリジナル版の左右のチャンネルが入れ替わっていたことがわかって正規のかたちに"修復"されたこと。
タツローの「サンソン新春放談」で大滝が言っていたのは、
最初の「Rock'n Roll お年玉」がドアを開けてカレンダーをビリビリと破くところから始まるのだが、当時の福生のスタジオの生音を収録しているため、左右の入れ違いに気づいた、というようなことだった。
つまり左側のドアから入って、右側のほうにあるカレンダーを破いたはずなのに、ドアを開ける音が右チャンネルから聞こえたのでミックスの間違いに気づいたそうなのだ。
おもしろいですね~。

大滝さんは「ちゃんと78年のカレンダーを破ってんだよ。見えないからどうでもいいんだけどさ」みたいなことも言っていた。

   02.jpg

ジャケット(ブックレット)とバック・カヴァーはリヴァーシブルになっていて、こちらも2種類のジャケットが楽しめるようになっている。

   03.jpg

付属品として手書きの歌詞カード、「ナイアガラファンの皆様/明けましておめでとうございます」と書かれたライナー?、希望者にだけ配布されたProduction Note が復刻されている。

   05.jpg

78年のオリジナル版と81年リミックスはかなり顕著なちがいがある。
たとえば2月「Blue Valentine's Day」ではヴォーカルにエコーが深くかかったリミックスとほぼエコーのないオリジナル、3月「お花見メレンゲ」ではコーラスが右から左、左から右と移動するオリジナルに対して、ほぼ固定されているリミックス、5月「五月雨」ではオリジナルにある雨音のSE がリミックスではカットされていたり、6月「青空のように」ではイントロつきのオリジナルに対して、いきなりサビの歌から始まるリミックス…といったぐあいだ。

どちらのほうが好ましいかは個人個人によって違いがあると思うが、たとえばSE つきの「五月雨」がいかにもスペクター・サウンドふうなのに、SE を抜くとジョージ・ハリスンふうのサウンドに聞えたりするのがおもしろい(だって、ジョージのサウンドもじゅうぶんスペクター・サウンドのはずなのだから)。

ところでブックレットの「ナイアガラ・カレンダー30TH 序文」によると、30周年シリーズはこれでいったん終了し、2011年の『ア・ロング・ヴァケイション』から再開するそうだ。
3年後か…さびしいなあ(笑。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 6

ouichi

遼さん、こんばんは。
大滝さんのスペシャル版は低価格なところもGOODですね。
そこまで惚れこんでいるわけではないのですが
なんとも大御所然としたリリースぶりに深みを感じますね。
リリースしそうでしない新作(苦笑)この勿体ぶり方も
ファンにはたまらないことでしょうね。
前回の記事『TRIO64』持ってるんですよ。
エヴァンスは好きなもんで...。
あらためて聴いています。チャーミングだなぁ、という印象だけで
あまり聴いていませんでした(笑)

by ouichi (2008-03-29 01:11) 

parlophone

ouichi さん、おはようございます。

>大滝さんのスペシャル版は低価格なところもGOOD

これもSony Music だから、でしょうかね。
ほかのレコード会社だったら3,000円ということになってしまうかもしれませんね。

>なんとも大御所然としたリリースぶりに深みを感じますね

一時期はかんぜんにプロデュース業に専念してしまうのか、と思ったこともありましたが、こうして過去の作品をリマスターしたりしてくれるんだから、ファンとしてはありがたいもんです。
それだけじゃなく突然シングルが出たりしますからね~^^

>前回の記事『TRIO64』持ってるんですよ

おお、そうでしたか!
またこれをきっかけに聴いてくださると記事を書いた甲斐があります。
やっぱり『TRIO 64』は過小評価されてるんじゃないかと思うんですよね~
by parlophone (2008-03-29 10:56) 

lonehawk

遼さん、こんばんは!
毎度TBではお手数お掛けしております。
コチラからのTBは上手くいっているでしょうか・・・。

さて、今回の『ナイアガラ・カレンダー』30周年記念盤ですが、78年のオリジナルミックスと81年のリミックスがリマスター収録されており、さらに封入物も当時のものが再現されているなど、かなり手がこんでますよね。
ちなみに、店頭で購入したら、すごろく&福笑いまでオマケに付きました。
これで紙ジャケだったら・・・、と思ってしまうのは贅沢でしょうか(笑)。

本当は『レッツ・オンド・アゲイン』やシリア・ポールとかも期待していたんですけど、今回で30周年記念盤は一区切りとのことなので、これら残りの作品は忘れられちゃったんですかね。
今作の左右のチャンネル違いの発見の件みたいに、いつも細かなところまで神経が行き届いているだけに、新たにヴァージョンアップしたナイアガラ作品のリイシューを期待していたんですけど。
まあ、その分『ア・ロング・ヴァケイション』30周年記念盤での大盤振る舞いを楽しみに待つことにしますか。
by lonehawk (2008-03-29 21:26) 

parlophone

lonehawkさん、どうもです。

loneさんのトラバはOKでした^^
ぼくのほうからは相変わらずダメでしたね…。

>店頭で購入したら、すごろく&福笑いまでオマケに付きました

え゛---!そうなんですか!
いやあ、すごろく&福笑だけがついてなかったので残念に思ってたんですが、そういう特典の店舗もあったんですねー。
うらやましいなあ。

>これで紙ジャケだったら

大滝さんほどのこだわりのある人だったら紙ジャケも当然だと思うんですが、そのあたりは関係ないんでしょうかね。
ぼくも紙ジャケだったら…と思ってしまいます。

>本当は『レッツ・オンド・アゲイン』やシリア・ポールとかも

あ、ほんとですね。
ぼくはアナログのオリジナルはぜんぜんリアル・タイムではないので気がつきませんでしたが、どうなっちゃんたんでしょうね。

>新たにヴァージョンアップしたナイアガラ作品のリイシューを期待していたんですけど

まったく同感です。
とくにシリア・ポールは気になるなあ。

>『ア・ロング・ヴァケイション』30周年記念盤での大盤振る舞いを楽しみに

想像するとワクワクしちゃいますね。
アウトテイクあたりが残ってるのかどうかわからないけど、ぜひ期待したいです^^
by parlophone (2008-03-30 00:09) 

PETTY

遼さん、こんにちは。

大滝さんのコロンビア時代・・・本人が納得いく仕事が出来たのがカレンダーまでだったんでしょうね。「DEBUT」や「レッツ・オンド・アゲイン」はいわば契約遂行のための開き直りみたいな作品ですからね。気持ち的にはこれらも発売して欲しかったんですけどね。
なんたって78年は、多羅尾も入れたら4枚もリリースしてますからね。あり得ませんよね。
しかし、カレンダーって名曲揃いなんですよね。
私はやはり「青空のように」がいちばん好きかな?

余談ですが、
私は1960年7月26日生まれ、大滝さんは誕生日が1948年7月28日で、ちょうど一回り違い。今年は還暦なんですもんね。
まだまだ大滝さんの老後の楽しみ作業が沢山ありそうで嬉しいです。


by PETTY (2008-03-30 15:49) 

parlophone

PETTYさん、こんばんは~。

>「DEBUT」や「レッツ・オンド・アゲイン」はいわば契約遂行のための開き直りみたい
>なんたって78年は、多羅尾も入れたら4枚もリリースしてますからね

そうなんですか~。
それにしてもどうして大滝さんはそんなに急いでアルバムを作る必要があったんですかね。
ぼくのイメージする大滝さんというのは作りたいときに作る、作りたいと思わなきゃいつまでたっても作らない、というかんじのアーティストなんですが(笑。

>私はやはり「青空のように」がいちばん好きかな?

ああ、ぼくもそうですね。
あとベタですが「Blue Valentine's Day」^^;
でもおっしゃるとおり名曲揃いですね。

>私は1960年7月26日生まれ、大滝さんは誕生日が1948年7月28日

おお、すばらしい!
大好きな人と誕生日(が近い)だけじゃなく干支も一緒というのは運命を感じますね~。
それにしても還暦ですか!
いやいやますますこれからが楽しみです^^
by parlophone (2008-03-31 01:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。